


社会福祉法人
武蔵野療園
武蔵野療園病院
8月5日
熱中症対策講座 in キッズ・プラザ江古田

地域貢献活動の一環として、江古田小学校内の児童館「キッズ・プラザ江古田」にて、
熱中症対策講座を実施しました。
例年薬学実習生が、研修としてプレゼンテーションを行います。
コロナ禍が続いていますが、ここキッズ・プラザ江古田ではクラスターが発生することはなく、
講座を実施することができました。
熱中症対策講座にふさわしい猛暑の中、キッズ・プラザ江古田を訪問すると、
大勢の子ども達がキッズ内でワイワイと元気よく遊んでいました。
講座のために、学校施設である広い視聴覚室を用意して下さっていました。
熱中症は、重症化すると取り返しのつかない恐ろしい病気ですが、日ごろの体調管理や涼しい環境、正しい水分補給などの対策で防ぐことができます。
そのことを子ども達にもわかってもらえるように質問も交えながら説明しました。

発表者 実習生 田中未沙稀さんの感想
初めて小学生に向けて発表させていただきました。
活発な子どもたちのおかげでほとんど緊張せずに発表を行うことができました。
聞いてくれる子供たちが飽きないよう、私なりに現代の子どもたちに流行している
アニメやゲームを調べ、イラストを挿入したのですが想像以上に喜んでくれました。
また、最後のクイズではほとんどの子どもたちが正解をしてくれて、
しっかり聞いてくれたのだなと思うと、とても嬉しく、やりがいを感じることができました。
毎日暑い日が続く中、コロナ予防のためにマスクをしなければならない子どもたちを見るのは
少し心苦しいですが、コロナも熱中症もしっかり予防して元気に遊んでほしいと思います。
この度は薬局の皆様や職員の皆様、多くのご協力と助言、
そしてとても貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
将来服薬指導の際に、患者さんの年齢などに合わせた言葉遣いや説明ができるような技術が
取得できたと思うので生かしていきたいと思います。