top of page



社会福祉法人武蔵野療園
武蔵野療園病院
介護医療院
令和3年12月30日

隅田川炊き出し参加
12月30日(木)にNPO法人自立支援センタ-ふるさとの会の炊き出しボランティアに、
地域連携室・宮澤、介護福祉士・石塚、栄養科・高尾の3人で参加してきました。
行政の窓口が閉まる年末年始、12月29日~1月3日までの6日間、
路上生活をされている方などを対象にした炊き出しや物資の提供を行っているそうです。
今回のメニューは『親子丼』
最低気温が0.6度と年末の厳しい寒さに温かい親子丼は大変喜ばれました。


朝9時過ぎから材料をひたすら切り、200人分の親子丼が出来上がりました。
その後は東京都から配布された非常食(アルファ米等)の袋詰めをし、
台東エリアの「ふるさとの会事業所」見学ツアーに参加しました。
12時30分に車3台で隅田川河川敷に向かうと長い行列ができていました。

13時に容器にご飯を盛り、親子丼の具材をのせ配り始めました。

介護福祉士の石塚、栄養科の高尾が先頭で具材をのせる担当を任され、頑張っていました。
今回は87名の方々へお替わりを含め187食の温かい親子丼を提供することが出来ました。
今回、初めて参加した石塚と高尾は貴重な体験ができたと話しており、
また来年も参加したいと思います。

bottom of page