top of page

         病院及び特養建物の建替計画について

 

                                    令和4年10月11日

                                    社会福祉法人 武蔵野療園病院

                                    院長 中村健二・事務長 長井孝祐

 

 

平素より、病院及び特別養護老人ホームの運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 

 私ども社会福祉法人武蔵野療園病院は、昭和11年にこの地に結核療養病院として発足いたしました。その後、

昭和27年に東京都で第一号となる社会福祉法人の認可を受け、特別養護老人ホームを中心として地域における

医療福祉サービス事業の運営に努めてまいりました。

そして、昭和46年に病院西館、昭和53年に東館と特養本館を現在の建物に建替えておりますが、建築から既に

50年と44年が経過しており、躯体と設備の老朽化が進んでまいりました。

その為、令和5年1月から令和8年10月までの約4年間をかけて、上記三棟について建替えを実施することと

いたしましたので、ご案内させていただきます。

 

建替え期間中におきましては、患者さま及び身元引受人さまに、大変ご迷惑をおかけいたしますが、当院は、

これからも末永くこの地域の医療福祉に貢献出来るよう努めてまいりたいと考えておりますので、ご理解、

ご協力下さいますよう宜しくお願い致します。

【建替計画の概要】

 

1.新病棟(図面を添付いたします)

   特養本館を改修し、1~2階に病棟(82床の予定)を設置、地下1階に検査科などを設置いたします。また、

   特養別館の1階の半分に外来診察室、地域連携室などを設置いたします。

2.特養別館

   病院東館と駐車場の跡地に新築し、1階の半分を地域交流スペースとして活用、2~3階に特別養護老人ホーム

   を設置いたします。

 

 

【工事の工程】

 

 建替は下記の順に計画しています。

 ① 令和5年  1月 ~ 東館の機能を、西館及び南館に移設する為の改修

 ② 令和5年  5月 ~ 東館の機能を、西館及び南館に移設

 ③ 令和5年  6月 ~ 東館を解体

 ④ 令和6年12月 ~ 東館及び駐車場跡地に、特養別館を建設

 ⑤ 令和7年  4月 ~ 特養別館に特養本館、病院外来機能、地域連携室などを移設

 ⑥ 令和7年  4月 ~ 特養本館を、新病棟に改修する為の工事

 ⑦ 令和8年  4月 ~ 新病棟に、西館機能を移設

 ⑧ 令和8年  4月 ~ 西館を解体

 ⑨ 令和8年  9月 ~ 西館跡地に、駐車場を整備

【仮設期間中の運営計画】

 

 当院は、令和5年6月~令和8年3月までの建替期間中につきましても、西館の建物を使用して運営を継続いたし

 ますが、病床数が現在の192床から110床に削減することとなります。

【入院制限について】

 

 令和5年5月までに東館3F~5Fの82床を休止いたします。

   病床削減は、新規の入院患者さまの受入れ制限することで実施する計画としており、現時点では、ご入院中の

 患者さまに退院や転院をご依頼する予定はありません。

 但し、東館に入院中の患者さまにつきましては、他の病棟への転棟や一時的な転院をお願いさせていただく

 可能性がございます。

 

 建替期間中につきましては、3Fの医療療養病床、4F・5Fの介護医療院は西館のみの運営となりますが、

 通常通り運営を継続いたします。

 また、2Fの地域包括ケア病床につきましては、地域への退院支援の機能強化をはかり運営を継続してまいり

 ます。

 

 

【地域包括ケア病床について】

 

 当院は地域包括ケア病床を20床運営しております。

   地域包括ケア病床とは、病院を設置する地域にお住まいの患者さまに対し、在宅(在宅として扱われる介護

 施設などを含む)での療養を支援する為の病院となります。

 

 患者さまが疾病などにより治療を要する場合は、先ず急性期病院と呼ばれる総合病院などを受診し、通院や

 入院によって治療を受けいただきます。

 その後、容態は安定したものの継続的な医療の関与が必要な状態となられた場合、急性期病院は緊急性のある

 患者さまへの治療を優先しなければならない為、慢性期医療病院と呼ばれる医療療養病床や介護医療院、または

 在宅などへの退院を支援する地域包括ケア病床を有する当院のような病院への転院を勧められます。

 

 当院は、在宅療養が困難な患者さまには、医療療養病床または介護医療院にご入院いただき、在宅などへの

 退院を目指す患者さまにつきましては、地域包括ケア病床にご入院いただいてハビリや健康管理を行うと

 同時に、退院後も安心して療養できるよう訪問診療や訪問看護などの事業所と連携し、患者さまの在宅療養を

 支援いたします。

 また、退院後に健康状態に変化が生じた場合などには、受診または入院もしくは急性期病院の紹介を行います。

 

【お問合せ】

 ご不明な点などがございましたら、下記までお問合せ下さいますようお願い致します。

 代    表 : 03-3389-5511  担当 : 事務長 長井孝祐

 地域連携室長 : 03-6454-0454  担当 : 室 長 小塙英樹

 医  事  課  : 03-3389-5511  担当 : 課 長 松本忠夫

【添付資料】

 ① 計画図面

 ② 工程表

 

 ③ 仮設工事工程表

【東館解体に伴う入口閉鎖のお知らせ】​令和5年6月7日更新

 令和5年6月17日から東館解体工事が開始となります。

 この為、西館裏口の入口からご入館いただくこととなりますので、添付いたします案内図をご確認いただき

​ 来院されますようご協力のほど宜しくお願い致します。

【解体工事に伴う一部部署の直通電話番号の変更のお知らせ】

                        ​令和5年7月12日更新

 東館解体工事に伴い、一部部署を移転いたしました為、直通電話番号を

令和5年7月19日に変更いたしますので、ご案内いたします。

尚、代表番号は変更いたしませんので、ご連絡先部署が不明の場合は、

​代表番号にお電話下さいますようお願い致します。電話03-3389-5511

bottom of page